Noriyuki Koike2021年7月23日8 分Lombardia 〜Vol.8〜【ミラノ編、最終話】 果たして、ここまで随分長々と退屈な話を書き綴ってきてしまったが、様々な角度や視点から考察した「Coteletta alla milenese ミラノ風(式)コトレッタ」と「Costoletta alla milanese...
Noriyuki Koike2021年7月21日10 分Lombardia 〜Vol.7〜写真 上:ウィーン会議の有名な風刺画「会議は踊る。されど進まず。」 下左:ラデツキー行進曲 ヨハン・シュトラウス1世作曲 下中央:ヴェネツィアのユダヤ人の所縁ジュデッカ島 共和国のシンボル有翼の金獅子 下右:パッラーディオのヴィッラ ロンバルディアの古都ベルガモ...
Noriyuki Koike2021年7月18日5 分Lombardia 〜Vol.6〜写真 上左:フランス外相タレーラン 上中央:ラデツキー将軍 上右:オーストリア宰相メッテルニヒ 下左:Wiener Schmuitzel ① 下中央:ウィーンのシェーンブルン宮殿 下右:Wiener Schmuitzel ②...
Noriyuki Koike2021年7月18日7 分Lombardia 〜Vol.5〜写真 左下の内訳 ・左上:Orecchia d’ elefante 〝象の耳″ ・左下:精神が受けつがれたGualtiero Marchesi(Ristorante)の現在の一皿 ・右上:Trattoria al Nuovo Macello の 〝叩かない″ 手法 ・右下:...
Noriyuki Koike2021年7月12日4 分Lombardia 〜Vol.4〜【〜源流〜 Costoletta コストレッタ】 ここからはコトレッタという定義から一歩踏み込んで、一つの料理としてその手法からの分析に着目してみる。そうして見えてくるのが、「源流」の形、そう言うと少々大袈裟だが、大筋の流れを捉える上で実は最も重要な観点だ。...
Noriyuki Koike2021年7月10日5 分Lombardia 〜Vol.3〜【ミラノ料理の看板】 Vol.2ではざっくりと代表的なミラノ料理の話触れたが、その中から敢えて一皿、〝これぞミラノ料理” と呼ぶべきものを挙げるとなればやはり世に「ミラノ風カツレツ」と呼ばれる〝Cotoletta 仔牛のコトレッタ ” では無いだろうか?...
Noriyuki Koike2021年7月9日6 分Lombardia 〜Vol.2〜※写真は手持ちが無かった為インターネットからミラノの象徴的な画像を流用(再び陳謝)。権利などに触れる場合にはお申し出ください(速やかに削除いたします)。 《ロンバルディア ミラノ編》 何を置いてもここミラノを語らずしてロンバルディアはおろかイタリアは語れない、そう言わしめて...
Noriyuki Koike2021年7月8日10 分Lombardia 〜Vol.1〜写真 上左:ロンバルディア地図 上右:イタリア統一運動 ミラノ トーザ門の戦い 下左:ロンバルディア同盟 下右:レニャーノの戦いの英雄 アルベルト ダ ジュッサーノ ※写真は手持ちが無かった為インターネットから流用(陳謝)。権利などに触れる場合にはお申し出ください(速やかに...
Noriyuki Koike2021年7月8日6 分Lombardia 〜Prologo〜ロンバルディア 〜前書き〜 「はじめに」 実に一年以上ぶりの書き込みとなった。 昨年のまだ完結していない復活祭の話もまた続きを始めたいところではあるが ひとまずそれはまた時間を作って必ずや。 今回はこれから読んでいただくに当たりぜひご理解をいただきたく思うこと多々あり...
osteriadelloscudo2020年4月24日4 分Domenica delle palme前回にも書いた事だが、復活祭が執り行われる直前1週間は「Settimana santa 聖週間」とされ、日曜日の復活祭と同じくその前の日曜日に定められた祝祭日「Domenica delle palme ドメニカ デッレ パルメ」からそれが始まる。...
osteriadelloscudo2020年4月2日11 分Bigoli in salsa e Bigolaroヴェネトの伝統料理 ビーゴリ イン サルサ と その専用器具 ビゴラーロ。 解説の前に料理を取り巻くその大切な背景から入ろうと思う。 ローマ、テヴェレ川にかかるサンタンジェロ橋を渡り左へ向かえばもうそこはバティカン市国。 眼前に凛として構える〝聖ピエトロ大聖堂″ は言わずと知れ
osteriadelloscudo2020年3月12日3 分Moscardini in guazzetto al Vermentino 小ダコのヴェルメンティーノ蒸し煮現在展開中のイタリア北西部リグーリア地方の料理から。 南仏から続く世界屈指の風光明媚なリヴィエラ海岸に沿って位置するこの地方、豊かなティレニア海の海の幸を存分に活かした料理が白眉である事は言わずもがな。 〝Moscardino モスカルディーノ“...